イタリア、ベネチアへ行ってきました


 

幼い頃、よく兄や友達とトランプで遊んでいたのですが、そのトランプの一枚一枚に世界各国のイラストが描いてあり、

今でも忘れずに覚えているのがベネチアでした。

いつかその現実世界を歩いてみたいと、子供ながらに夢見てたんだと思います。

確かそのトランプは漫画本の付録だった気がします。

 

そして、ロンドンのナショナルギャラリーで見たベネチアの絵画。

 

 

ここに行ってみたい、と、再び。

 

ロンドンから飛行機でおよそ2時間、そして空港からバスでおよそ40分。たどり着きました。

水の都と称されてるように、文字通り「水の都」でした。

 

 

というよりは、水と共存した生活がそこにはあり、バスや電車ではなく、水上バスである船がタイムテーブル通りに船着場に到着します。

そして巡回しています。

 

地元の女子高生くらいの子がお家へ帰る時間になり、船場でお見送りをしてました。

あぁここに彼女達の青春があるんだなーなんて思いながら、私は船を乗り間違えました。

 

 

乗り間違えても美しい景色が島中広がっているので、そこに来るべきしてたどり着いたのではないかと思える、そんな街です。

紫がかったピンクとオレンジのグラデーションが、私は大好きです。

日の入りが21:30頃だったので、1日の終わりにゆっくりと眺められます。

 

 

翌日、サン・マルコ広場にある美術館をめぐり、ゴンドラに乗りました。

ドイツから来られたご夫婦と相席し、写真を取り合いっ子。

ようやく英語で世間話も出来るようになり、こんな時間が結構好きです。

 

 

ガラス工芸で有名なムラーノ島と、レース網で有名なブラーノ島を巡り、

その日の夜は水際に座り、ただただ景色を眺め、日が沈むのを待っていました。

 

その地でしか出会えない人たちと会話しながら旅するスタイルは、日本にいる頃から変わってません。

そして美しい街に身を置き、景色を堪能しながらのんびりと過ごすことができました。

 

 

 

 


2023年6月27日 category : Blog author : chimedesign (495) Tags: , ,


個人情報保護方針 Copyright(C) 2017- チャイムデザイン All rights reserved. This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.


EN / JP