暖色と寒色は暖かい冷たい以外の効果もある | チャイムデザイン | フリーランスグラフィックデザイナー
626
post-template-default,single,single-post,postid-626,single-format-standard,ja,bridge-core-3.1.6,qi-blocks-1.2.6,qodef-gutenberg--no-touch,qodef-qi--no-touch,qi-addons-for-elementor-1.6.9,qode-page-transition-enabled,ajax_fade,page_not_loaded,,qode_grid_1300,qode-content-sidebar-responsive,qode-theme-ver-30.4,qode-theme-bridge,disabled_footer_bottom,wpb-js-composer js-comp-ver-7.5,vc_responsive,elementor-default,elementor-kit-4834

暖色と寒色は暖かい冷たい以外の効果もある

暖色と寒色は暖かい冷たい以外の効果もある

暖色は赤や黄など、暖かみを感じさせる色です。
活発さや暖かみの表現に適しています。

寒色は青や紫など、冷たさを感じさせる色です。
落ち着きや知的さの表現には使われやすいです。

暖かさや冷たさを感じさせると同時に、暖色は交感神経に、
寒色は副交感神経に作用するとされています。

同じ距離から見て、近くに感じる色を進出色。
遠くに感じる色を後退色と言います。
進出色は暖色系で、後退色は寒色系。
同じ広さでも寒色系の部屋のほうが引っ込んで見えるので広く感じます。
進出色の暖色系は、壁など広い面積に使うと部屋を狭く感じさせます。