浴衣の色


地元お祭りのMCを担当させて頂きました

7月21日日曜日、第38回竹松ゆかたまつりのメインMCを

お笑い芸人みなみのやじさんと務めさせて頂きました。

「ゆかたまつり」ということもあり、浴衣着コンテストが開催されました。

個性的なもの、お母さんから借りたもの、おばあちゃんに買ってもらったものなど、

いろんな浴衣を見させて頂きました。

ということで、今回はおすすめ浴衣カラーをご紹介します。

基本的な配色

ベースカラー(面積:大)

アソートカラー(面積:中)

アクセントカラー(面積:小)

同一色相配色

同じ色相で、明度差や彩度差をつけます。

そうすることで統一感を出しつつ、

帯や浴衣の素材の違いを表現することができます。

類似色相配色

色相差を少しつけ、着こなしに変化が生まれる組み合わせです。

まとまりがあり、調和が取れた配色です。

対照色相配色・補色色相配色

帯の色を締め色にしたメリありのある組み合わせです。

伝統的な印象をもつ配色です。

全体的にシックで落ち着きのある配色です。

浴衣カラーの補色になる帯が締め色になってます。

まとめ

自分の好きな色をベースに浴衣を選んでみてくださいね。


2019年7月23日 category : Blog author : chimedesign (494)


個人情報保護方針 Copyright(C) 2017- チャイムデザイン All rights reserved. This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.


EN / JP