宣伝方法に何を使うか、デザインで何が作れるか


6月1日、福岡国際会議場で開催されました、
九州印刷情報産業展に行って参りました。

ここで展示されているものは、
デザインした後、
①何に印刷するか
チラシ、ポスター、パネル、うちわ、 Tシャツ、看板など

②何に印刷できるか
壁紙、マグネット、シール、ボールペン、社員証など

③何が作れるのか
メニュー表、圧着DM、商品のタグ、ニス印刷、銀紙への印刷など

④どんな形のものが作れるか
パッケージなど立体物の構造からデザインする、
印刷の抜きの形を丸やハート型にする、
シールの形を星にする、
本など

その他にもいろんな印刷機を見てきました。
例えばメーカー別の印刷の色見本、大判印刷機、
スマフォケースなど立体物への印刷など。
そしてフォントメーカー各社様からお話を聞きました。

なんだか幅広く感じるかもしれませんが、
全ては一枚の平面デザインから始まります。
デザイナーはその面にどんな表現をするか、
と考えてもらった方がわかりやすいかもしれません。


2018年6月4日 category : Blog author : chimedesign (495)


個人情報保護方針 Copyright(C) 2017- チャイムデザイン All rights reserved. This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.


EN / JP