製品を商品に変える


パッケージデザインをさせて頂く機会を多く頂き、

普段からパッケージデザインを観察しておりますが、

より魅力を掘り出す為、最近は商品企画から携わらせて頂いております。

ときにはお菓子、ときにはプロダクトと、モノづくりに取り組んでいます。

 

売れるモノづくりセミナー

 

今年2月に五島で開催された、長崎の島事業者様向けセミナーに同行させて頂きました。

東急ハンズのバイヤーの方から、色々なお話を聞かせて頂きました。

製品と商品の違いは?

製品とはいわゆるパッケージの中身のみ、出来たばかりのモノです。

商品とは、その製品が販売できるような状態になったモノを言います。

商品にするには?

今回は店頭に並ぶこと前提とし、パッケージングされていることが重要です。

その際に決めることは、「内容量」「価格帯」「販売先」こちらは重要です。

パッケージデザインは?

ただデザインするだけではなく、

ターゲットに合った見せ方、売り方になっているかです。

どこのなんなのかを明確にすることがキーポイントです。

やっぱり一番大切なのは?

販売される方の想いやビジョンがとても大切です。

デザインするまでがゴールではなく、スタートです。

販売の流れに応じて、パッケージリニューアルも検討する必要があります。

セミナーに参加して

製品を商品にするためのデザインで心がけるポイント、

そのことについての内容が詰まっておりました。

実際に事業者様が抱えてらっしゃる悩みを直接伺うことができ、

デザインの役割を改めて感じました。

 

 


2020年11月16日 category : Blog author : chimedesign (495)


個人情報保護方針 Copyright(C) 2017- チャイムデザイン All rights reserved. This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.


EN / JP