中学校の美術で「色相環」習いましたよね?


色の基礎的な事は、中学校の美術の授業で習っているの覚えてますか?
私の学校は習いました。立体的なマンセル表色系や
カラフルな円グラフのような色相環です。

理論的には、色には境目がなく連続的なものです。
画像は12等分した寛容的な色相環です。

配色に悩んだときは一度色相環を眺め
カラーを選ぶようにしています。
もしくはイメージにあった配色見本を探したり、
カラーチャートを見たり。

明日と明後日はこの12等分の色相環使って
用語と配色のポイントをお伝えします。


2018年3月16日 category : Blog author : chimedesign (495)


個人情報保護方針 Copyright(C) 2017- チャイムデザイン All rights reserved. This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.


EN / JP