三彩の里へ行ってきました


長崎県大村市にある三彩の里様にご訪問させて頂きました。

主に陶器の製造を行っています。毎年開催されている春の陶器フェアは大人気で、多くのお客様が訪れます。

また、同じ敷地にはカフェボンヌを運営しており、ピザ・パスタのランチメニューや季節限定メニューを楽しむことができます。

 

伝統工芸品長崎三彩焼

 

伝統工芸品長崎三彩焼を作っており、窯の中で溶け流れる緑・褐・黄色の釉薬の彩が美しく、

2つとして同じものが出来ないことが特徴です。長崎三彩焼の干支の置物は毎年予約でいっぱいだそうです。

その他様々な食器も販売しています。

 

 

陶芸教室

大人から子供まで楽しめる陶芸や絵付け体験をすることができます。

地元の学校のレクリエーションや、県外から観光客の方もいらっしゃいます。

私は以前干支の絵付け体験をしましたが、ハマると時間があっという間。

地元なので、友達とも気軽に遊びにいけそうだなと思いました。

 

長崎ざぼん月餅

パン工房を持つ三彩の里では、地元直営店や移動販売として様々なパン製造・販売しています。そして、お菓子作りにも力を入れています。

長崎の特産品であるざぼんを利用した商品を試行錯誤し、大村市のゆるキャラ「おむらんちゃん」をあしらった月餅を開発しました。

口当たりが良いこの月餅は地元の売れ筋商品です。

 

ネット販売サイト

インテリアにぴったりの長崎三彩焼と月餅はこちらからお買い求め頂けます。

https://sansainosato.stores.jp/

 

 

 


2021年9月26日 category : Blog author : chimedesign (495)


個人情報保護方針 Copyright(C) 2017- チャイムデザイン All rights reserved. This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.


EN / JP