明朝体の種類



「明朝体」というワードはよく聞くと思うし、ご存知だと思います。
ですが、何明朝か意識したことありますか?
今朝某フォントメーカーで昔勤めてた方と話す機会があり、
文字トークで盛り上がってましたが。
その位奥が深いんです。
とまぁ、上の画像のように一部紹介しております。
何が違うかというと、よーく見ると気付くはずです。
「里」部分の四角が大きかったり、止め跳ねの強弱が違ったり。
毎日新聞明朝は、可読性を高める為にパーツが大きいですね。
私もどの明朝体を使うか考えながらチラシを作ります。
なのでフォントの決め手として、クライアント様との打ち合わせから
汲み取ることもあるんです。そしてターゲットも大事!


2018年2月20日 category : Blog author : chimedesign (495)


個人情報保護方針 Copyright(C) 2017- チャイムデザイン All rights reserved. This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.


EN / JP