デザインの材料とコンセプト


販促物などデザインを組む際にどんなイメージなのか、
何色にしてどんな書体にしたいのかを考える時に、
とっても大切なのが「コンセプト」です。

どんな表現をするのかなど、
コンセプトがしっかり決まっていると、
自ずとデザインの色や書体などの方向性が
見えてきます。

デザインが出来上がってからも、
振り返る時はコンセプトに沿っているかどうかです。
なので、制作に入る前はお客様とのヒアリングがとっても重要です。

「創業何年ですか?」など、
なんでこんなこと聞くんだろう?
ということも、全てデザインの材料になっています。


2018年4月21日 category : Blog author : chimedesign (494)


個人情報保護方針 Copyright(C) 2017- チャイムデザイン All rights reserved. This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.


EN / JP