バーコード について


 

 

パッケージデザインをする際に、商品によって必要になってくるのが「バーコード」です。

このバーコードマークは、正式には「JANバーコード」と言います。

略して「JAN」や「JANコード」と呼ぶこともあります。

 

JANバーコードの作り方

 

 

バーコードの数字の部分を「JANメーカーコード」と言いますが、

この数字がわかれば、インターネット上で簡単に無料でバーコードの形状を作成することができます。

 

JANコードを使うには?

製造メーカーやその商品のブランドを所有している方が申請し、取得できます。

使用料が必要になります。

 

数字ってどうやって決まっているの?

流通コードセンターが管理しているので、数字が被ることはありません。

このコードは貸与されているものなので、使用しなくなったら返還手続きが必要です。

 

バーコードの色は?

 

 

白背景に黒一色の場合は基本的に読み取れますが、色を変えることもできます。

濃い色や、青系はよしとされておりますが、

ちゃんと機械が読み取れるか、印刷前に確認することをお勧めします。

 

パッケージデザイン

パッケージは表面だけではありません。

商品が並び流通することを考え、裏面の内容もしっかり揃えてデザインに取り掛かりましょう。

 

 

 


2021年1月15日 category : Blog author : chimedesign (495)


個人情報保護方針 Copyright(C) 2017- チャイムデザイン All rights reserved. This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.


EN / JP