必ず通るIllustratorの基礎


Illustrator

Adobeソフトの一つです。ザインをする際に使います。

看板やチラシなど、私はこのソフトを使って作っています。

最近デザインの仕事をしていない方もイラストレーターを使う方が増えてきました。

私の周りにも多いので、基礎をまとめました。

選択ツール

黒い方が選択ツール、白い方がダイレクト選択ツールです。

最新バージョンIllustrator CCではこのように形が変わってます。

選択ツール

移動する際に使います。

ダイレクト選択ツール

パスの一部分を選択し、動かすことができます。とっても便利!

選択されている部分のみ色が変わります。

なので複数ダイレクト選択をし、変形することができます。

ペンツール

ツール内のペーンツールを長押しすると出てきます。
形を整えるためにペンツールを使いアンカーポイントを増やします。
アンカーポイントの追加ツールで増やし、アンカーポイントの削除ツールで減らします。
アンカーポイントツールでハンドルを動かします。

選択したらハンドルが出てきます。これを使ってセグメント(曲線部分)の形を整えましょう。

活用

使いこなして形をどんどん変えてみましょう。

まとめ

デザイン学校入学すぐはこの練習ばかりでした。

綺麗なアーチを作るのはコツが必要です。

とまあ、そのくらい大切なので、この基礎はしっかり覚えてくださいね。


2019年7月30日 category : Blog author : chimedesign (495)


個人情報保護方針 Copyright(C) 2017- チャイムデザイン All rights reserved. This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.


EN / JP