デザイン研修で東京にやってきました


デザイン向上とスキルアップ、そして首都圏の広告やデザインを探求するため東京にやってきました。

実は一人で東京に行くのは初めて。もちろん一人で東京を巡るのも初めてです。

ありがたいことに私の周りの方々のお力とサポートにより、びっくりするぐらい充実しております。

そんな中で私が巡り会った様々なデザイン関連情報を更新します。

東京ミッドタウン・デザインハブ

こちらでは現在「グッドデザイン・ファイナリスト2018 – これからの起点となるデザイン –」が開催されています。

グッドデザインとはグラフィックス、プロダクト、建築などなど、デザインによって暮らしや社会をよりよくしていくための活動です。

今回のエキシビションでは、提案の過程やデザインに対する考え方、そしてデザインの意味合いなどが展示してました。

こちら宿泊施設hanare様のブース
 

パンフレットだけでなく、宿泊施設のあり方の定義からその街への関わり方など会場では知ることができます。

各所にデザイナーさんの名言が散りばめられています。

デザインの先にはそれを見る人使う人がいます。

その相手のことを考えながらいつも制作し、更にクライアントさんと共に同じ方向を見つめることが大切だと再認識しました。

デザインって探れば探るほど魅力的なエピソードが隠れているので本当惹きつけられるんです。

その他のデザイナーさんの言葉では

なんのアイテムでしょうか。こちらの展示は2019年5月8日までです。
場所は〒107-6205東京都港区赤坂9-7-1ミッドタウン・タワー5F
https://designhub.jp/exhibitions/4711/

「東京ミッドタウン・デザインハブ」 は、2007年4月に開設したデザインネットワークの拠点です。デザインのプロモーション・職能・研究教育という3つの異なる役割を担う機関が連携し、デザインによって 「人」「ビジネス」「知識」 を結びつけ、展覧会やセミナーの開催、出版などで情報を発信しています。
引用元:https://designhub.jp/

最後に中目黒の桜間に合いました


綺麗だったけど東京真冬並みの寒さで季節感迷子でした。みなさん風邪をひかれないように。


2019年4月11日 category : Blog author : chimedesign (495)


個人情報保護方針 Copyright(C) 2017- チャイムデザイン All rights reserved. This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.


EN / JP